レモンは輸入に限らず国産でも農薬や防腐剤(防カビ剤)が使われているものがあります。レモンを手に取った時に手がベタっとするのは皮の表面にワックスが塗られているからです。
なんの処理もせずに皮ごとレモンを料理やお菓子作りで使用することは、体にとっては安心できません!
では、どのようにして落とせば除去できるのでしょうか?今回は、レモンの農薬や防腐剤の洗い方や落とし方、ワックスの取り方についてまとめました。
輸入レモンも国産レモンも農薬を使用!
輸入レモンか国産レモンかによって使われている農薬や安全性にも違いが出てきます。それぞれどのようなものが使われいるのか見ていきたいと思います。
輸入レモンに使用されている農薬
スーパーに並んでいる輸入レモンのポップに「イマザリル使用」や「チアベンダゾール(TBZ)、オルトフェニルフェノール(OPP)使用」といった文字が並んでいるのを見たことがある方も多いかと思います。
これらは主に外国産のレモンやオレンジ・グレープフルーツなどに使用されている防カビ剤で、日本への輸送途中でカビなどが発生して腐らないようにするための農薬です。
日本では、「ポストハーベスト農薬(収穫後の防腐剤)」と呼ばれ、安心できるものでないにもかかわらず「食品添加物」という認識でごまかし扱われているのには驚きです!
手にしたレモンがべたつく場合は、乾燥や鮮度を保つのにワックスで保護されています。輸入物で売られている柑橘類などには、ほとんどといっていいほどワックスが塗られてあると言っても過言ではありません。
ワックスと勘違いしやすいものに、果物が自分の身を守るために出す白い粉「ワックスブルーム」と呼ばれるものが存在します。ぶどうの皮の表面が白くなっているのを見たことがある方も多いと思いますが、あれがワックスブルームでナチュラルなもののため危険ではありません。
農薬が付着しているのはレモンの皮だけのため、皮をむいてしまえば中の果肉には問題ないのではと思いたいところですが、皮から浸透した農薬が果肉にまで達することもあるため、安全面からしても輸入レモンには不安がつきまといます。
中には防カビ剤を使用していないものもありシールなどが貼られているので、なるべくなら輸入レモンでも防腐剤が使われていないものを探して使えると良いですね。
国産レモンに使用されている農薬
国産のレモンならば安心して食べられるのかいえば農薬が使われているものもあり、必ずしもそうではありません。まず、農薬を使っていなければ無農薬と表示されていますので、そこで判断してください。
外国に比べて日本は検査が厳しいので、農薬が使われていた場合でも防カビ剤やワックスを噴射しているわけではないので、輸入レモンよりは国産レモンのほうが安心して口にできます。
農薬のかかったレモンを使うことに不安を感じる方は、防腐剤・ワックス不使用の国産の無農薬レモンを最初から選びましょう。
フルーツの皮の表面が白っぽいものを見かけることがあるかと思いますが、ワックスブルームが付着しているのが原因です。
果実自体の持つ自然現象で、農薬やワックスではないのでカラダに害が及ぶようなことはないですが、お菓子作りなどでレモンの果皮を使うようであれば、しっかりと洗い流しておきましょう。
レモンについている農薬や防腐剤の落とし方
輸入レモンや国産レモンは、少しでも安心して口に運べるよう、皮は念入りに洗って使うようにしましょう。
国産の有機レモンであれば、皮の表面の汚れを水で洗い流すだけで済みますが、そうでないレモンの農薬の落とし方は、以下のとおりです。
塩でもみ洗いする
塩はどのご家庭でも常備されているかと思いますが、粗塩であればどんな種類でも大丈夫です。
沸騰したお湯をあらかじめ用意しておき、適量の塩を手のひらにとって、レモンの皮にすり込んでもみ込むようにして全体になじませます。
塩で充分にもみ洗いしたレモンを用意しておいたお湯にさっとくぐらせ、表面についているワックスや防カビ剤をたっぷりの水で洗い落として除去します。
肌が弱いという方は、ビニール手袋などをはめて塩でもみ洗いすると良いでしょう。
野菜や果物専用の洗浄剤で洗う
野菜や果物を洗う専用の洗浄剤が売られる便利な世の中です。レモンに限らず野菜をたくさん食べる機会のあるご家庭では、農薬落としにこのような洗浄剤を使うのも一つの手ですね。
食器用洗剤にも野菜や果物が洗えると表記されているものもありますが、レモンぐらいならまだ洗えそうですが、レタスなどの葉物を洗うのは私には抵抗があります。
洗浄剤を使って落とす場合は、より成分のやさしい無添加のものを選んで洗うことを強くおすすめします!
重曹で洗う
重曹といえばお掃除アイテムとしても重宝しますが、食べられる食用の重曹を使用して洗う方法です。
ボウルにレモンがひたひたに浸かるほどの水を張り、大さじ1杯の食用重曹を入れてよくかき混ぜ、60秒ほどレモンを浸けておきます。
取り出したレモンの表面をスポンジでやさしくこすり洗いし、しっかりと洗い流しましょう。
輸入レモンのワックスの取り方
持った時にヌルっとした触感があったり、見た目がテッカテカに光っていたならワックスがたっぷりと使われている証拠です。
輸入レモンのワックスは、基本的には上に挙げた農薬や防腐剤の落とし方と同じで構いません。
そのほかの方法を挙げると、熱湯の中で1分間レモンをお箸で適度に動かしながら煮て流水で洗い流す作業を2回繰り返す方法や、塩でもみ洗いするのではなく塩水に10分浸けて洗い流す方法などもあります。
キッチンタオルにアルコールを吹き付けてレモンの皮の表面を拭くことで、ワックスと防カビ剤を落とすこともできますよ。
輸入レモンの皮は農薬を落としても食べない!
輸入・国産レモンの農薬の落とし方を見てきましたが、皮をメインに使わなければならないレシピでは、農薬や防腐剤を落としたとしても使わない・食べないほうがより安全です。
皮を使わないレシピでしっかりと農薬を洗い落としていたとしても、農薬が果肉に残っていないことを否定できないのが現状です。
レモンの果汁ではなく皮のみを使うといった場合、熱湯の中に入れた皮を15分ほど煮てから洗うといった作業を2回行って防カビ剤を除去する方法もありますが、やはり完全に安心とは言い難いです。
レシピでレモンの果肉・果汁・果皮すべてを使うということなら、手に入るのであればワックスや農薬をまったく使わない無農薬レモンを使うようにしましょう。
まとめ
輸入レモンでも防カビ剤を使っていないものでワックスくらいであればそこまで気を揉むこともないのですが、スーパーに並んでいる檸檬の大半は防カビ剤が使われていますよね。
私もレモンピールやレモンのはちみつ漬けなど、皮ごと使用する場合は化学肥料を使わないオーガニックレモンを購入して使うように気をつけています。
国産の無農薬レモンが手に入りやすい方もいれば、そうでない方もいるでしょう。ネット通販で取り寄せるのもありですが、そこまでするのが面倒という方は、今回紹介した農薬の落とし方・洗い方を実践していただき、レモンを安心な状態に近づけて使用してくださいね。
コメント