トマト缶は、パスタのミートソースやミネストローネ・カレーなどの煮込み料理で定番の万能食材です。
トマトの水煮缶は、長期的に保存が効きくので、日持ちの短い生のトマトと比較しても使い勝手が良く便利なのですが、使い方が合っているのかイマイチわからなくて戸惑うこともしばしば。
ホールトマトとダイストマト(カットトマト)って形だけでなく味も違うのですが、具体的な特徴や栄養についてやどんなもので代用できるのでしょうか?
トマト缶のホールとダイスの違いや特徴は?
ホールトマトは、トマト缶の中に丸ごとの形を保ったままのとまとが入っているのに対して、ダイストマトはサイコロ状にカットされたトマトが入っています。
ホールタイプ・ダイスタイプ双方とも、イタリアのサンマルツァーノ種という生食よりも加熱料理にマッチしたトマトが水煮缶に使われていることが多いですが、ダイストマトにはラウンド種という丸みを帯びた中型のカットトマトが使用されていることも多いです。
ホールトマトは、甘みと酸味のいずれも兼ね備えた濃い味が特徴的です。煮込むことでほぼ原形をとどめず種はありますが食感を邪魔することがないことから、スープやミートソース・トマトソース・カレーといった料理で使うのがおすすめです。
ダイス(カット)トマトは、ホールに比べると種のが少ないからでしょうか?酸味も控えめでマイルドな味が印象的です。火を入れすぎても形が崩れるようなことが少なく調理せずに食べることもできるため、トマトの食感をより楽しめるサラダや冷製パスタ・ミネストローネなどのスープで使うのにもっていこいです。
ホールトマトとカットトマトの栄養は?
トマトにトマトピューレとクエン酸がトマト缶に使用されている原材料なので、ホールトマトもカットトマトも栄養価は丸ごとトマトと捉えてまちがいないです。
一般的なトマトの水煮缶は、総量400gに対して固形量240gで、生のトマトに換算すると大きいもので2個から3個、小さいもので4個から5個のトマトが一缶に使用されています。トマト缶のレシピを生トマトで代用するときの目安にもなりますね。
トマトにはビタミンA・B・C・Eのほかにβカロテン・リコピン・食物繊維などたっぷりの栄養素が詰まっています。また、アミノ酸の一種であるグルタミン酸やアスパラギン酸など旨み成分もぎっしりと詰まっています。
特に積極的に摂り入れたい栄養素であるリコピンは、生のトマトでは100g中5mgほどですが、トマト缶には15mgと3倍の量のリコピンが入っています。
リコピンを効率的に摂取するには、油を使った調理法と相性がよいので、生のトマトよりも栄養素の豊富なトマトの水煮缶を使ったトマトソースなどで摂るといいですよ!
ホールトマトに代用できるもの
ホールトマトの代用として最もうってつけなのがトマトジュースです。トマトジュースで代用する場合に注意するポイントは、食塩無添加のものをなるべくなら選んで調理するようにすることです。
ホールトマトと違いさらっとした出来上がりになるので、トロっとした食感を出したければ煮詰めることでよりホールトマト缶の食感に近づけるでしょう。
塩分の入ったトマトジュースで代用する場合は、そのものの味を活かしつつ調節しながら調理すると間違えることもないでしょう。
ミネストローネやリゾットなどのレシピで置き換えて作っていただけますよ。
生のトマトで代用する場合は、必ず皮を湯むきして塩や洋風だしと合わせて煮詰め、酸味やコクを引き出して使うのがポイントです。甘みが足りなければ、ほんの少しだけトマトケチャップをプラスするのもおすすめです。
トマトケチャップをまるっと使用して代用することは、おすすめしません。ホールトマトとは異なり甘い味つけがされているため、隠し味などで入れる分には問題ありませんが、ケチャップだけですべてを置き換えるには不向きです。
カットトマト缶に代用できるもの
食感を感じられるという意味では、生トマト一択になるかと思います。
トマトジュースは原形をとどめていないため、煮込んだら形のなくなるホールトマトには置き換えができますが、カットトマト缶に代用することはむずかしいです。
ケチャップも味付けされていてトマトの食感を楽しむことができないことから、代用にはなり得ません。
ただし、スパゲティのミートソースやミネストローネなどは、カットトマトを使ったレシピも見られますし、ホールトマトを材料として指定するレシピもあります。
ホールでもダイスでも作ることができるレシピでは、トマトジュースをトマトの水煮缶の代わりに置き換えて調理することもできますね。
カットした生トマトの果肉感を残しつつ味に深みやコクを出したいという時には、ケチャップを適量加えるか塩とコンソメをプラスして味を調整したトマトジュースと合わせるなど組み合わせて使うこともできますよ。
まとめ
ホールトマトとダイストマトどちらでも使うことのできる万能レシピもあれば、そうでないものもあります。
野菜の価格が高騰して生のトマトを手に入れにくいときでも、缶詰ならば値段も比較的買い求めやすく安定していて長期的に保存もできなおかつ栄養も手軽に取れるので、ホールとカットを買い揃えて常備しておきたいですね。
トマトが旬の時期は、生のトマトを使用し、時季外れやトマト缶を切らしているときには、トマトジュースなどをうまく代用してお好みの味に調理してみてくださいね。
【関連記事】
トマト缶の酸味を消す・抑える方法は?加熱して飛ばすといい?
コメント