きくらげはスーパーの売り場のどこに売ってる?戻し方の時短のコツや保存期間も | 食のエトセトラ
アフィリエイト広告を利用しています。

きくらげはスーパーの売り場のどこに売ってる?戻し方の時短のコツや保存期間も

きくらげ スーパー 売り場 食材

きくらげを使った料理をあまりしない方は、いざ必要になったときスーパーの売り場のどこに売ってるのか迷うのではないでしょうか?

生・乾燥・水煮がそれぞれどのコーナーに置いてあるのか?戻し方の時短テクニックや保存期間、冷凍できるのかについてもまとめました。

きくらげはスーパーのどこに売ってる?

きくらげは、種類によってスーパーの売り場が異なります。

乾燥きくらげは、切り干し大根や乾燥しいたけ・お麩などを扱う乾物コーナーで1年を通して購入できますが、生や水煮は手に入りにくい印象です。

生のきくらげの旬の時期は4月~8月頃ですが、流通量が少なくスーパーではほとんど見かけません。売っているとしたら、しめじやエノキ・舞茸などが置いてあるキノコ類を扱うコーナーになります。

生木耳が獲れる時期になると、道の駅では地元生産者の方が出品する商品を購入できる機会があるので、フレッシュなきくらげを手に入れたい方は道の駅で探してみてください。

水煮のきくらげは、スーパーによって置いてあるお店とそうでないお店があります。売り場は、野菜コーナー近くの冷蔵品の棚に、たけのこやゼンマイ・わらびの水煮などと一緒に並んであります。

自宅近くのイオン系スーパーマックスバリュの売り場を確認してみたところ、2種類の乾燥きくらげしか置いてありませんでした。

値段は、トップバリュのスライスきくらげ30g入りが156円、兼貞の国内産きくらげ20g入りが462円(すべて税込価格)です。

最近は、茶色いキクラゲだけでなく白いきくらげが置いてあるスーパーもわずかながら増えてきています。マックスバリュでは売っていませんでしたが、業務スーパーでは中国産の20g入りの白木耳が購入できます。

きくらげの戻し方の時短テクニック

乾燥きくらげの基本の戻し方は、水に浸ける場合は6時間ほど浸けておくのがベストです。結構、戻すのに時間かかるんだなぁって思いませんでしたか?

きくらげは、水で戻すことで栄養や旨味を逃さず美味しくいただくことができますが、長く浸けすぎると風味や食感が悪くなるので6時間以上浸けるのはNGです。

丸1日時間があるときは水で戻してもいいですが、忙しいときは少しでも早く戻せる時短テクニックを知っておきたいですよね。

時間がないときは、乾燥きくらげを32℃から36℃くらいのぬるま湯で戻すことで、15分ほどで戻すことができます。水をぬるま湯に変えるだけで、かなりの時短になりますね!

ぬるま湯を熱湯にすることで5分ほどで戻すこともできますが、きくらげの戻し汁の中に栄養素が流れてしまいます。時間がなくて熱湯で戻すときは、戻し汁もお出汁として活用することで栄養素を逃さずに取り入れることができますよ。

きくらげをもっと早く戻したいという人は、600Wの電子レンジで1分チンする方法もあります。深めの耐熱皿に乾燥きくらげが浸るくらいの水を入れて、レンジにかけ加熱するだけです。この場合も、戻し汁はスープや煮物などで活用してください。

お使いの電子レンジによって戻り方に差がありますので、戻りが足りないようであればもう少し加熱してみてくださいね。

きくらげの保存期間は?冷凍できる?

生きくらげと水で戻した乾燥きくらげの保存期間は、ともに冷蔵庫で7日間です。保存の際はキッチンタオルで水気をよく拭き、ラップに包むか密閉容器に入れて冷蔵庫の野菜室で保存してください。

きくらげの冷蔵保存期間はあくまで目安のため、早めに消費してください。ぬめりがでたり酸っぱい臭いがしたり白いカビが生えている場合は、傷んで腐っているので食べずに廃棄しましょう。

きくらげを日持ちさせたいときは、冷凍保存だと約30日ほど持つのでオススメです。

生のキクラゲは、石突きが付いている場合は取り除き熱湯で30秒湯通し、乾燥きくらげは水戻しもしくはぬるま湯で戻し、キッチンタオルで水気を拭き取り調理しやすい大きさにカットし、ジップロックなどに1度に調理する分ごとに小分けにして冷凍保存してください。

冷凍したきくらげは、解凍不要でそのまま炒め物や汁物など加熱調理することができます。サラダや和え物でそのまま使うときは、常温で自然解凍もしくは冷蔵庫に移して3時間ほど置いて解凍しましょう。

乾燥きくらげは、戻さない状態では常温で約1年ほど保存が可能ですが、生木耳は常温保存には向きません。生のきくらげが手に入った場合は、その日のうちに消費しきれない分は、必ず冷蔵もしくは冷凍で保存するように注意してください。

まとめ

きくらげは生・乾燥・水煮の3種類がありますが、スーパーで販売されているものは主に乾燥キクラゲで、乾物売り場に置いてあります。

きくらげに含まれる不溶性食物繊維や、骨や歯の健康をサポートするビタミンDなどの栄養を逃さずに摂りこむためのベストな戻し方は、水で6時間かけてゆっくり戻すことです。

時間がなくてゆっくり戻している暇がない場合は、水で戻す時より栄養面では劣りますが、ぬるま湯や熱湯・レンジで戻す時短テクニックを活用してくださいね。

きくらげは、生でも乾燥を水戻ししたモノでも冷蔵保存で約1週間、冷凍保存で約1ヵ月日持ちします。

冷凍する際は、水戻しや湯通しの下処理を行うことを忘れないでください。下ごしらえして冷凍することで解凍不要でそのまま調理に使えて便利なので、状況に応じて活用されてくださいね。

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました