セロリの筋は取らない?下処理の仕方に葉っぱは食べれるの?保存期間はどれくらい? | 食のエトセトラ
アフィリエイト広告を利用しています。

セロリの筋は取らない?下処理の仕方に葉っぱは食べれるの?保存期間はどれくらい?

セロリ 下処理の仕方 食材

セロリは歯ごたえの良い食感と独特の香りが好きな人にはたまらない香味野菜の一つですが、皮(筋)のむき方や下処理がちょっとめんどうと感じている方も多いのでは?

セロリのカンタンな下処理の仕方から、葉っぱや生での美味しい食べ方、保存期間は常温・冷蔵庫・冷凍庫でどのくらいないのかまとめました。

セロリの下処理の仕方は?

セロリの筋は取らないで食べることもできますが、固い筋は食感の妨げになることもあるので、下処理でピーラーや包丁を使って取っておくと食べやすくなります。

葉っぱと茎を切り分け、茎の根本の傷んだところは切り捨てます。皮に包丁で斜めに少し切り込みを入れたら、包丁ごと筋を持ち上げて引っ張ればカンタンに筋が取れます。

ピーラーで皮をむくように筋取りするのも手軽ですが、道具を使わずに筋を取るには茎の中央部分から上側に反るようにしてセロリを半分に折ります。

筋は離れずに実についているので片側を持ったままスジをゆっくりと剥がし、もう片方のセロリの切れ筋を持って根元まではがすだけで大方取れます。取り残しの筋が気になる場合は、ピーラなどで処理してください。

栄養をまるごと摂るために筋も取らずに食べたいという方は、下処理せずに召し上がってもらっても大丈夫ですが、セロリの筋には不溶性食物繊維が含まれていてたくさん食べることで消化不良を引き起こす可能性もあります。

お腹が張ったりガスが溜まったりといった原因にもなるので、胃腸の強くない方は筋を取って食べることをオススメします。

セロリの葉っぱは食べれる?

セロリの茎だけ食べて葉っぱは捨てている方もいるようですが、生でも加熱しても食べられるので実にもったいないです!

セロリには、カゼを防いだり鉄の吸収を助けるビタミンCや皮膚の粘膜を健やかに保つビタミンB1、カラダの中の余分な塩分を排出するカリウムのほか、ナトリウム・食物繊維などが豊富に含まれています。

特に葉っぱのβカロテンの含有量は茎の2倍あり、血行を良くするビタミンEや血液をサラサラにし脳梗塞や心筋梗塞を防ぐ効果のあるピラジンなどカラダの喜ぶうれしい栄養成分が満載です!

サラダや和え物など生でいただくのはもちろん、炒め物やかき揚げ天ぷら・佃煮・ポトフ・味噌汁など意外にどんな料理でも合いますよ。

セロリの葉っぱに含まれるビタミンEは脂溶性のため、油を使った調理法でいただくと吸収率も良くなり炒める・揚げる料理との相性もバッチリです。

セロリの生の食べ方は?

セロリの生の食べ方は、野菜スティックだけではありません。美味しい食べ方をいくつかご紹介します。

浅漬け

筋を取ったセロリの茎を薄くスライスしたら軽く塩をふって揉み込み、30分ほど置くだけで香りと食感を楽しめる超カンタン浅漬けの出来上がりです。

塩だけでは物足りない方は、お好きな出汁の素(和風・洋風・中華)を加えて味付けしてもOKです。ポリポリ食感がやみつきです♪

コチュジャン和え

セロリとキュウリとアスパラ各1本を食べやすい大きさにカットしてボウルに入れ、醤油大さじ2、ごま油大さじ1、コチュジャンとはちみつ小さじ1、しょうがとニンニクのすりおろし小さじ1で和えて1時間ほど置けば完成です。

アスパラも生なので完全ローフード食ですが、生で食べるのに抵抗がある方は、アスパラだけ加熱して和えてもOKです。

ウォルドーフサラダ風

ボウルにリーフレタスを適当な大きさにちぎり、セロリとリンゴは食べやすい大きさにカットし、生クルミとオーガニックレーズンを適量加えレモン汁で和えるだけのサラダです。

アメリカのホテルで出されたことから付けられた名前ですが、本家はマヨネーズドレッシングで和えてます。私はシンプルにレモン汁だけで食べるのが好きです。

セロリのシャキシャキ感とクルミのクリーミーさにリンゴとレーズンの甘酸っぱさがマッチして充分食べ応えありますよ。

グリーンスープ

セロリ1本にトマト1個・アボカド1/2個・レモン1/2個・生姜ひとかけ・にんにく1個・岩塩小さじ1/2と水1カップをミキサーやバイタミックスで撹拌するだけのお手軽グリーンスープ(グリーンジュース)です。

生のセロリの独特な香りが苦手な方もアボカドが入ることでクリーミーでマイルドな味になるので、強いクセを感じることなくゴクゴク飲めると思います。

セロリの保存期間

セロリを株ひとかたまりで購入した場合は、1回の調理では使い切ることができないため保存が必要になります。

乾燥を嫌い足の早いセロリの常温保存はNGのため、その日のうちに消費できないときは、葉と茎を別々にして冷蔵庫で保存しましょう。

冷気に触れないよう葉っぱは水でサッと洗ったら密閉袋に入れ、茎は湿らせたキッチンタオルで根元を包んだらポリ袋に入れ立てるようにして冷蔵庫で保存してください。保存期間は約7日ほどです。

冷凍保存の場合は、葉っぱも茎(筋が気になる方は取っておく)も調理しやすい大きさにカットしてから別々にジップロックに入れ、空気を抜くようにして閉じ保管してください。保存期間は約30日です。

冷凍セロリの茎は、そのまま炒めたりスープなど加熱料理に向いています。葉っぱはグリーンスープやグリーンスムージーなどに活用してください。

まとめ

セロリの筋は残っていると食味が悪く感じるため、気になる方は下処理をして取っておきましょう。包丁を使わなくてもパキっと茎を折るだけで、ある程度大きい筋はカンタンに取れます。

茎ばかりに注目が行きがちですが、葉はβカロテンやビタミンE・ピラジンなど栄養の宝庫です。栄養素を余すことなくいただくには、生のセロリを使ったサラダやグリーンスムージー・浅漬け・和え物などにして食べるのがオススメです。

セロリは傷みやすい野菜ですので、まとめて購入したら常温保存は避け、葉っぱと茎に分けて保存することで冷蔵庫で約1週間・冷凍庫で約1ヵ月日持ちします。

和・洋・中どんな調理法にも合うので、いろいろアレンジしてセロリ料理を楽しんでくださいね♪

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました