お好み焼き粉などミックス粉の保存方法は冷蔵庫で!もしダニが湧いてしまったら見える? | 食のエトセトラ
アフィリエイト広告を利用しています。

お好み焼き粉などミックス粉の保存方法は冷蔵庫で!もしダニが湧いてしまったら見える?

お好み焼き粉 食材

お好み焼き粉やミックス粉は、粉もの料理で各家庭でよく使われる食材ですが、保存方法を間違えるとダニが発生してしまっていることも?

気づかずに食べてしまって自分や家族が体調不良を起こしてしまうことがないように、正しい保存方法について見ていきましょう。

プレミックス食品にはどんなものがある?

プレミックスといわれる食品は、小麦粉にお砂糖類や塩その他必要なものを混ぜあわせることで、家でもラクチンに調理できるものでミックス粉などとも呼ばれています。

名前だけ聞くと聞き慣れない感じもしますが、どれもいつも行くスーパーで見かけるものばかりで、以下に挙げたようなものです。

・お好み焼き粉
・たこ焼き粉
・唐揚げ粉
・てんぷら粉
・ホットケーキミックス
・ケーキミックス
・パンミックス
・ドーナツミックス

最近では、お出掛けを控えておうちで過ごす時間が増えている方も多いと思うので、プレミックス食品にお世話になっているという方も多いはずです。

私もそのうちの一人でありますが、ミックス粉はすでに必要な素材が調合されているため、めんどうな計量の手間も省けて粉を混ぜるだけで手軽に調理できるので、忙しいママにもそうでない人にとっても便利でありがたい存在でもありますね。

お好み焼き粉などミックス粉は未開封でもダニが湧くってホント?

簡単に料理ができて重宝するお好み焼き粉などのミックス粉類ですが、未開封のものでもダニが湧いている可能性があるため、賞味期限が切れていないからといって油断禁物です!

風味付けなどうま味成分が配合されているお好み焼き粉やミックス粉には、ダニが好むうま味がたっぷりと含まれているため、保存方法によっては開封後の袋の隙間からはもちろんのこと、未開封の袋でさえも突き破ってあっという間に繁殖してしまいます。

穴が開いていてもわかりにくいため、常温保存でかなりの時間が経っているお好み焼き粉は、未開封でたとえ賞味期限内であったとしても、安全を優先してダニの存在を疑って食べないほうが無難です。

ダニは肉眼で見えるの?

お好み焼き粉などに付着する主なダニの種類は、コナヒョウダニケナガコナダニと言われ、大きさにして0.3mmから0.5mmほどと極小のため、パッと見では見えにくいです。

袋の奥底から粉を取り出してみて、何かが動くのが見えたならそれがダニですので、食べるのは止めてください。

使いかけやまだ開封していないお好み焼き粉やミックス粉が手元にあってダニが発生していないかどうか調べたいという方は、黒い紙や黒いお皿の上にスプーン1杯の粉を取り出して調べてみてください。

ダニが潜んでいる場合は、粉の中で動いている物体が肉眼で見えるかと思います。粉の奥のほうに潜んでいることもあるので、粉の上部・中部・下部と3か所すくって確認するのが確実ですね。

ダニをたべてしまったらどういう症状が出る?

万が一お好み焼き粉やミックス粉に湧いてしまったダニを食べてしまったら、以下の症状・アレルギー反応などが現れます。

・じんましん
・嘔吐
・下痢
・皮膚の紅斑
・かゆみ
・目の充血
・鼻づまり
・呼吸困難
・喘息

上に挙げる症状は、大抵食べてからすぐに現れるそうですが、遅くても6時間以内に発症します。

重症化した場合は、意識障害などのアナフィラキシーショックを引き起こすこともあり、命の危険に関わることさえあります。ぜんそくやアレルギー持ちの方は、粉ものの保存には特に慎重になる必要があります。

このことからもわかるように、ミックス粉に湧いてしまったダニは、加熱してもアレルゲン成分が根強く残るので、とても危険だということです。

常温で開封からかなり経過している製品や、未開封だけど購入からしばらく経っているものは、健康の安全を考慮して食べずにすぐに廃棄するようにしましょう!

お好み焼き粉は冷蔵庫で保存を!

開封後のお好み焼き粉は、冷蔵庫で保存するのが基本です!冷蔵庫保存することで、ダニの侵入や発生を防ぐことができます。

冷蔵庫に入れるときは、密閉できる瓶やパッキン付きの保存容器などにいれて、庫内のほかの食材からのにおいが吸着しないようにし、早めに消費するのがポイントです!

常温保存していいのは、室温や湿度が高くならない場所での未開封の状態のみです。

ただし、未開封の状態でも気温の高い夏や湿気のこもる場所での保管は、ダニが袋を破って侵入してしまう危険があるため、夏場も冷蔵庫保存が安心です。

また、保存容器の上に使い始めた日にちと賞味期限がわかるように書いたシールを貼っておくと良いでしょう。

ミックス粉の保存方法も基本は冷蔵庫?

ミックス粉(お好み焼き粉)の保存方法も、開封したものはすぐに冷蔵庫で保存するようにしてください。

から揚げ粉や天ぷら粉・たこ焼き粉・ホットーケーキミックスなどのミックス粉が、家でよく使われるプレミックス食品だと思いますが、冷蔵庫保存するにも入れる場所がないというときは、開封済みのものだけを入れるようにしてください。

未開封で風通しの良い場所での保管という条件が守られているのであれば、常温での保存で問題ありません。

開封後のミックス粉は、庫内でのかさばりや空気に触れることでの酸化・湿気から防ぐためにも密閉容器で保存することをおすすめします。

密封容器に入れて保存することで、ダニの危険からも守れて冷蔵庫内もすっきりと整理ができるため、一石二鳥ですよ♪

一番良いのは、調理するごとに使い切ってしまえる量のミックス粉を準備し、余らせないようにすることですね。これなら、保存場所や安全面においても安心ですね!

粉ものでも小麦粉は常温保存で大丈夫?

小麦粉は、お好み焼き粉などのミックス粉のようにいろいろな素材が調合されていないため、ダニの好物がたくさん含まれたプレミックス食品よりは湧きにくいと言えます。

小麦粉もダニの発生を阻止するためには、開封後はしっかりと密閉保存することが大切ですが、製品劣化や結露によるカビの発生から保護するためにメーカーでは常温保存が推奨されています。

同じ粉ものでも、小麦粉とミックス粉では推奨されている保存方法が違います。粉製品だからと今まで一緒くたにしていた方も、これを機に保存方法を見直してみてくださいね。

小麦粉に関しては、以下の記事も参考になさってくださいね。

【関連記事】
小麦粉は冷蔵庫・冷凍庫・常温保存どの方法がおすすめ?賞味期限にダニから防ぐには?

まとめ

お好み焼き粉などのミックス粉は使い勝手がいいですが、しっかりと保存方法を守らないとダニが発生したものを誤って食べる危険性もあり、安全面で安心できないことがわかりましたね。

プレミックス食品を利用するときは、ダニの発生から守るために開封後はすぐに密封できる瓶や容器などで冷蔵庫保存することを徹底し、賞味期限内であってもすぐに消費するように心がけたいですね。

未開封でも賞味期限切れを食べるのはもってのほかです!今すぐ、キッチン周りで常温保存していたミックス粉をチェックして、開封したあとそのまま常温で保存していたり未開封で長い間放置しておいたモノは思い切って捨ててしまいましょう。

正しい保存方法を実践して、自分や家族の健康を守りましょうね!

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました