バナナが変色する原因は?防止するには砂糖水がおすすめ?そのほかの防ぎ方も | 食のエトセトラ
アフィリエイト広告を利用しています。

バナナが変色する原因は?防止するには砂糖水がおすすめ?そのほかの防ぎ方も

バナナ 変色 お菓子作り・道具

バナナは皮を剥いたり切った瞬間からすぐに変色がはじまってしまいますが原因は何なのでしょうか?

腹持ちも良くて手軽に朝食替わりやおやつ代わりに食べられたり、お菓子作りの食材としても多用されているバナナの変色を防止するには砂糖水やレモンなどがいいと聞きますが・・・。

どの方法が効果的なのか?そのほかの防ぎ方などについてもまとめました。

バナナが変色する原因は?

バナナが変色するのはなぜでしょうか?

理由は、バナナなど果物に含まれる食物酵素やポリフェノールが皮をむいたりスライスすることで、空気に触れて時間が経つとともに酸化反応を起こして茶色くなったり黒くなったりとメラニン変色を起こすのが原因です。

バナナのほかにも果物ではリンゴや桃やアボカド、野菜ではナスやゴボウやじゃがいもなどでよく見られる現象ですね。

バナナの変色を防止するには?

バナナの変色を防止するには、とにかく切り口が酸素に触れないようにすることです!

皮をむいたらそのまますぐに全部食べてしまうことが一番良いのですが、職場で食べるランチや通学中の子どもに持たせるお弁当にカットした皮つきバナナを入れる場合は、切り口の表面が酸素に触れることがないようすぐにラップに包んで弁当箱に詰めると変色を防止することができます。

また、赤ちゃんの離乳食として育児ママの間でも重宝している人気のバナナですが、変色してしまうことで悩んでいるお母さんも多いようですね。

離乳食の初期から中期では、生のバナナではなくペースト状につぶしものを電子レンジで加熱して与えます。この時、離乳食を与える直前にバナナの皮をむきカットしたものを加熱する分には変色などの問題もありません。

しかし、育児の時短家事であらかじめつぶしてレンチンしたものを冷凍保存しておき、食べる直前に解凍・加熱をして食べさせているという方も多いのではないでしょうか。

そこで、黒くなってしまったバナナを子供に食べさせても良いのだろうか?変色しないように防止する方法はないのか?と悩むママさんがたくさんいます。

バナナが変色するのを離乳食で防止するには、輪切りにしたものを重ならないようにジップロックに入れて酸素に触れないようしっかりと空気を抜いて冷凍保存するか、保存袋の中に丸ごと1本のバナナを入れてすばやくつぶして平に広げたものを冷凍するようにしてください。

生で冷凍保存したバナナを食べる直前にレンジで温めることで、茶色くなったり黒くなったりするのを防止できます。それでもどうしても黒くなるという場合は、レモン果汁を水で薄めたものを表面に塗ってから冷凍すると良いですよ。

バナナの変色には砂糖水がおすすめ?

バナナの変色には砂糖水がおすすめって知っていましたか?

大さじ1杯(15g)の砂糖を1カップの水(200cc)に溶かして砂糖水を作ります。あとは、輪切りや斜めにスライスカットしたバナナを砂糖水に数分くぐらせるだけ!

砂糖水に浸す時間は、ほんのちょっとまとわせるぐらいか表面に刷毛などを使って人塗りするだけでも効果があります。

今までは、レモンがバナナの変色を防ぐ方法の定番といった感じでしたが、バナナがいくら甘いと言えどもレモン果汁がたっぷりかかったバナナは酸っぱくなってちょっと苦手という方もいたのではないでしょうか?

それにバナナは常備していてもレモンを欠かさずに購入しているというご家庭は少ないと思うので、いざ対処しようと思ってもできないことが多いのではないでしょうか?

お砂糖でしたらまったく使わないという家庭は少ないと思いますし、素材そのものの味もそんなに邪魔しないので、これからはバナナの変色とえいば砂糖水が定番になりそうですね!

バナナの変色そのほかの防ぎ方は?

バナナの変色の防ぎ方として、ラップに包む方法やジップロックを使った冷凍保存方法、砂糖水やレモン汁につける方法について紹介しましたが、そのほかにはどんなものがあるのでしょうか?

フルーツ缶詰のシロップ

市販の桃やパイナップル・ミカンなどのフルーツ缶詰は、砂糖シロップに浸って売られているため、バナナの変色の防ぎ方で砂糖水がオススメなのもうなづけますね!

夏の暑い季節は、フルーツ缶詰を使ってデザートを作ったり、お中元でいただく機会もあるため、冷蔵庫にあるという方も多いのではないでしょうか?

砂糖水を作る手間も省けるので、冷蔵庫に眠っているフルーツ缶詰があるという方は、代用してみることオススメします!

塩水

小さじ2杯(10g)の塩を1カップの水(200cc)に混ぜ溶かして塩水を作り、2分から3分ほどつけておくことで変色を防止することができます。

バナナの変色には塩水が一番効果があるといった声もありますが、我が家ではバナナよりもリンゴの色止めでよく塩水を使っています!

ビタミンC果汁

レモン汁以外にもライム果汁やグレープフルーツ、100%のオレンジジュースやパイナップルジュースなどビタミンCを豊富に含む柑橘類の果汁やジュースに浸けたり表面に塗るのも、バナナの変色を防止するのにおすすめです。

小さなお子さんがいらっしゃるご家庭では、酸味の強いレモンやライムを使うよりも100%の柑橘系フレッシュジュースを塗るほうが酸味が抑えられて良いかもしれませんね。

酢水

大さじ1杯のお酢を水1カップ(200cc)に混ぜて酢水を作り、数分間つけます。

酢水は果物だけではなく、レンコンなどの野菜の変色防止にも使えるワザです!

バナナの変色防止でお酢を使う場合は、市販の穀物酢よりもまろやかな酸味のリンゴ酢(アップルサイダービネガー)を使うと酸っぱさも抑えられていいですよ。

ヨーグルト

私は、毎日夕ご飯のあとにバナナやキウイ・ブルーベリーなどをヨーグルトに混ぜて食べるのが日課となっていますが、夕ご飯を食べ終える20分間くらい放置しておいても変色することはありません。

これは、バナナの表面がヨーグルトに覆われて酸化するのを防いでいるからだと思います。酸素に触れることが少ないという観点から、ヨーグルトもおすすめの方法といえますね。

ナパージュ

ナパージュは、ゼラチンやペクチン・砂糖などが原料のケーキの上に飾り付けされたフルーツのツヤ出しに欠かせない透明なゼリーといったところでしょうか。

ナパージュでコーティングすることで、ケーキの見た目を華やかにするだけではなく、果物の表面の水分が抜けてパサパサにならないよう乾燥を防いだり酸化して茶色くなったり黒くなるのを防止してくれます。

ケーキやタルトなどのお菓子作りが好きでトッピングの上飾りにバナナなどの生のフルーを利用することが多いという方は、変色防止にナパージュを使うことをおすすめします!

ナパージュは、製菓材料を取り扱うお店で粉末状のものからそのまま使えるものまであります。ゼラチンと砂糖を使って自分で手作りすることもできますよ。

まとめ

バナナは価格も安く1年中手に入ることから、家庭でも使い勝手のいい国民食になりましたね。

バナナの皮に黒い点々が増えるのはシュガースポットといって、黒い点が増えれば増えるほど熟して美味しいですが、果肉の酸化が進んで変色するのは食べられるとは言えどもあまり気持ちの良いものではありません。

また、バナナは熱帯性植物で温度が低い環境に弱いため、まちがってもそのまま入れて冷蔵庫保存して皮が真っ黒く変色しないように気をつけたいところです。

お子さんがいらっしゃるご家庭では、この夏休みを利用してバナナの変色を自由研究のテーマにして、今回紹介した方法をそれぞれ実験してみるのもいいですね♪

【関連記事】
バナナの長持ちにはラップや袋を使った保存がおすすめ!お湯に浸けるといいって本当?

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました